部屋や布団にはダニが住み着きやすいため、定期的な掃除を行い、駆除することが大切です。ダニは一度発生すると、繁殖し大量発生するのが特徴です。ダニに刺されるとアレルギー症状が出るなど、人体に悪影響を及ぼす可能性があります。
今回はダニの発生原因を解説し、ダニへの対策方法や予防策について解説します。
ダニが発生する理由
ダニが発生する原因を知っておくと、対策が取りやすくなります。ダニが大量発生してしまう理由を確認していきましょう!
ダニが発生しやすい環境
ダニが発生しやすい環境は「温度・湿度・エサ」が揃っている環境です。
<高温多湿な場所>
ダニが好む環境は、気温25℃、湿度60%以上の高温多湿な場所です。「布団・枕・マットレス・ソファ・カーペット・畳」など、ダニが住み着きやすい場所が部屋の中にはたくさんあります。
こまめに換気をしたり、除湿器を使用したりして、ダニが好む環境を作らないようにしましょう。
<エサ>
ダニが繁殖するためには、エサが必要です。ダニのエサは「人間のフケや垢・食べかす・ほこり」が挙げられます。ダニにエサを与えないためには、部屋の掃除や布団を天日干しなどをこまめに行い、清潔を保つ必要があります。
ダニが発生しやすい時期
ダニが発生しやすい時期は、高温多湿な環境になりやすい、6月~9月頃です。しかし、近年では時期にかかわらずダニが発生しやすくなっています。
ダニは寒さに弱いため、冬場は発生しにくいと言われていますが、冬場でも暖房や加湿器を使っていると、ダニにとって居心地のよい環境になっている場合があります。
ダニがいるかわかる方法はある?
ダニは非常に小さいため、肉眼でダニの発生を認識できません。ダニがいるかを確かめるには、以下の方法を試してみてください!
かゆみやアレルギー症状があるか
頻繁に体にかゆみを感じた場合、ダニが大量発生している可能性があります。かゆみだけではなく、せきやくしゃみが頻繁に起こると要注意です。ダニの死骸や糞が空気に紛れ込み、いつの間にか体内に吸い込んでしまっている可能性があります。
検査キットを使う
ダニの有無をチェックできる検査キットが便利です。『ダニアレルゲン判定キット』と呼ばれ、掃除機で吸い込んだゴミを検査し、10分程度で簡単にダニの有無を調べられます。
判定は『非常に快適・良好・通常・除去が必要』の4段階に分かれており、部屋の状況が一目で確認できます。ダニが大量発生する場所の特定や、清掃状態をチェックにも活用できるので、数値で確認したい人は試してみるのもよいでしょう!
部屋や布団のダニ対策・退治方法
部屋や布団に発生したダニは、適切な対処方法で駆除ができます。ただし、ダニが繁殖しやすい環境を改善しないままでは、また大量発生してしまうため要注意です。
①燻煙剤
燻煙剤は、殺虫成分を含んだ煙を焚くため、部屋全体のダニ駆除に効果的です。ダニ駆除の効果は高いですが、食品や食器などに薬剤が付かないよう事前対策が必要です。使用上の注意を読んでから、使用するようにしてください。
燻煙剤の使用後は、窓やドアを開けるなど換気が必要です。また、駆除後はダニの死骸が残っているため、掃除機をかけるのを忘れないようにしましょう!
②スプレー式殺虫剤
ソファーやクッションなどはダニが住み着きやすい環境です。毎日使用することもあり、ダニのエサとなるフケや垢、食べかすなどが付着しているためです。
布製品には、吹きかけるだけで駆除・予防ができるスプレータイプの殺虫剤がおすすめです。カバーが外せるものは、洗濯や掃除機をかけるとより、効果があるでしょう!
③布団乾燥機
ダニは、50℃以上の環境に20分以上いると死滅します。天日干しでは、温度が高くなりにくいため、ダニが死滅するまでの効果は期待できません。布団に潜むダニの駆除したい場合は『布団乾燥機』がおすすめです。
部屋や布団のダニを予防する方法
清潔にしていても、生活している限りダニの発生は防げません。しかし、ダニの大量発生を抑えることは可能です。
ここからは、部屋や布団のダニを大量発生させない予防策を3つ紹介します!ぜひ試してみてくださいね。
①シーツやカバーを定期的に洗濯する
人は寝ている間に汗をかくため、布団は高温多湿な環境になりやすいため注意しましょう。毎日触れるものなので、フケや垢も多量についています。ダニにとって居心地のよい環境が自然に出来上がっているので要注意です。
定期的にシーツ・カバーを洗濯し、ダニの繁殖を防ぎましょう!
②湿気を防ぐ
ダニは湿度が55%以下になると、生きられません。こまめな換気をすると、湿度を下げられます。
湿度が上がりやすい雨の日は、除湿器の活用が有効です。また、洗濯物の部屋干しは室内の湿度が上がる要因となるため、換気を忘れずに行いましょう!
③ダニ予防スプレーを活用する
ダニ予防スプレーは、布団や枕、ソファー・クッションなど布製品に有効です。ダニの発生前に定期的にスプレーを吹きかけるだけで予防ができます。
即効性のあるダニ対策ならプロに依頼しよう!
「忙しくてダニ駆除の対策まで行き届かない」「何から対策すればいいのか分からない」という人はプロに依頼するのも一つの方法でしょう。
ダニ駆除の料金は、部屋の広さによって変わり、平均的な料金相場は10平米あたり約1万5,000円~2万5,000円です。
また、『布団丸洗いサービス』『カーペットクリーニング』の利用もおすすめです。家庭では洗えない布団・カーペットをクリーニングすることで、ダニの死骸やフン、汗・尿などの汚れをしっかりと落とし、ダニの発生原因を除去できます。
プロに依頼することで、手間がかからず部屋全体のダニ駆除ができます!部屋の状況を確認した上で、日々のお手入れ方法など専門的な目線でアドバイスしてくれるので、一度活用してみるのもよいでしょう!
まとめ
ダニが発生する原因は「高温多湿な環境、エサ」です。部屋や布団は、まさにこの環境が整っており、常にダニが発生しやすい環境と言えるでしょう。
ダニを駆除せずにいると、ダニの死骸やフンが空気中に紛れ込み、せきやくしゃみなどのアレルギー症状が出る場合があります。
ダニの発生を防ぐためには、こまめな掃除をして、部屋や布団を清潔に保つことが大切です。場合によってはプロに依頼することも一つの方法でしょう。
ダニを放っておくと、家族の健康被害に繋がる恐れがあります。