黄ばみの落とし方5選|しまっておいたTシャツや時間が経った古着の洗い方はコレ!

黄ばみができてしまったらどうしていますか?

黄ばみの落とし方は意外に簡単です。

はな
さらに、黄ばみ予防にも使えたり、取り入れて嬉しい方法を紹介します!

目次

自宅で簡単!黄ばみの落とし方

黄ばみの落とし方はたくさんあります。

これから紹介する中で、ご自身に合った落とし方を試したり、さまざまな落とし方を試すのも良いでしょう!
ご自宅での黄ばみの落とし方はお手頃価格。
ぜひ、活用してみてください。

衣類用漂白剤

漂白剤は、

塩素系
酸素系
還元系

があります。

この中でも、還元系の漂白剤は、衣類を真っ白にします
黄ばみを落としたい場合には、衣類用漂白剤を選ぶといいでしょう。

黄ばみの落とし方は、お湯が必要です。

漂白剤にかけるお湯の効果的な温度は、40℃〜50℃程度
漂白剤の種類によっても異なるので、衣類用漂白剤の各々が推奨している温度でつけ置き洗いをしましょう。

はな
衣類に直接、漂白剤をかけてからお湯を注ぐと効果的です。

重曹+食器用中性洗剤

重曹と酸性以外の汚れ落としを併用すると、黄ばみの落とし方として効果的です。

その中でも、家庭にもある食器用中性洗剤を使用した落とし方を紹介します。

他に用意するものは、スポンジまたは歯ブラシのようなブラシです。

汚れの油分を食器用洗剤が溶かして、重曹が分解するというダブル効果が黄ばみを落とす秘訣です!

重曹と食器用中性洗剤を混ぜ合わせ、ペースト状にします。
ペースト状にすると、重曹が汚れに絡みやすくなります

はな
スポンジなどで、押し付けたり軽く擦り、放置した後に、洗濯機で洗いましょう。

ウタマロ石鹸

ウタマロ石鹸は、蛍光増白剤が含まれていて、油分に強力に作用する石鹸です。
一見白いシャツでもさらに白くするほどの洗浄力を兼ね備えています。

部分洗い
揉み洗い
洗濯用液体洗剤と混ぜてつけ置き

の3通りの落とし方がウタマロ石鹸の秘訣です!

そして、全ての工程を行った後に、つけ置きの液体ごと一緒に洗濯機に入れて洗うとより一層きれいな仕上がりになります

黄ばみの再発生を防げるには、しっかり落とすのがポイントです!

オキシクリーン

オキシクリーンは、酸素系漂白剤です。
お湯に溶けると酸素の泡を放出し、黄ばみを落とします。

消臭殺菌効果も含まれています。

黄ばみの落とし方としては、部分的につけて押し付けたり、軽く擦るのが一番効果的です。

ちなみに、お湯につけ置きしたり、洗濯機に足しても使えるので、各々にあった方法を取り入れられます!

はな
毎日の洗濯の際に洗濯機に足すと黄ばみ予防にもなるでしょう。

必要なものは、

つけ置きの場合…桶とお湯

こすり洗いの場合…スポンジや歯ブラシなどのブラシ

拭き洗いの場合…タオル

です。

手軽にさまざまな用途で使用できるのは魅力的ですね。

セスキ炭酸ソーダ

アルカリウォッシュとも呼ばれ、100円ショップやスーパーでも売られています。

重曹よりもアルカリ性が強いため、皮脂も含め、油汚れに適切です。

必要なものは、水と霧吹きボトル。

①まず、霧吹きボトルに水を入れます。
②黄ばみにまんべんなく水を吹きかけ、20分ほどおきます。
③黄ばみを取りたい箇所を揉みます。
④その後、洗濯機に入れます。

時間が経ったTシャツはどうして黄ばみが発生するの?

黄ばみができる原因を知っていますか?

黄ばみは、意外と身近にあるものが原因で発生します。
これを知ったら、あらゆる黄ばみの要因に目がいくかもしれません。

はな
黄ばみはどうしてできてしまうのかを知って、予防方法につなげましょう。

黄ばみが起こる原因

衣類の黄ばみは、汚れから発生します。

特に、人の体から発生した汗や皮脂が酸化して引き起こす場合が多く、

シャツの襟
首の後ろ

にあたる部分にできやすい傾向です。

食べ物などの汚れが酸化してできる場合もあります。

服を汚してしまった際には、酸化する前に黄ばみ落としを行うと楽に落とせるでしょう。

黄ばみができる過程

黄ばみはどうやってできて行くのでしょうか?

汚れと酸素が化学反応を起こし、酸化すると黄ばみになります

りんごがとても分かりやすい例えです。
りんごを切った後に放置すると、りんごの断面は酸素に触れ、時間と共に黄色くなっていきます。

参考サイト:https://www.tokyo929.or.jp/column/dirt/post_46.php

白いシャツの黄ばみを予防する方法

白いシャツは黄ばみが目立ちますよね。

特に白いシャツは黄ばみができると、なかなか外で着られなくなります

そんな白いシャツでも自信を持って着られるシャツにする対策があります。

はな
黄ばみを予防すれば、悩みのひとつが解消して生活が楽ちんに!

酸化する前にできるだけ早く洗う

衣類を放置すると、

・汚れや汗
・皮脂

などがどんどん酸化していきます。
脱いだらすぐに洗うと黄ばみをとる手間がはぶけます。

ベビーパウダーをつける

特に汗や皮脂がつきやすい箇所に、ベビーパウダーをつけておくと汚れから衣類を守ってくれます

ベビーパウダーは、皮脂や匂いを吸収する効果があります。
赤ちゃんでも使えるほど肌に優しいため、あせもやむれなどの皮膚の炎症予防にも効果的です。

また、ベタつき予防やボリュームを出すためのヘアセットにも使えます。
他にもたくさんの用途があるため、有効活用できるでしょう!

はな
洗濯の前に、衣類にベビーパウダーをつけるのも効果的です。

洗濯前に洗浄効果のあるものをつける

脱ぐ際、

・気になる襟や裾
・汚れた箇所

石鹸や洗剤を付けておくと効果的です。

石鹸や洗剤はアルカリ性なので酸化を予防できます。

はな
洗濯まで少し時間がかかる場合には、こまめに洗浄効果があるものをつける習慣で、黄ばみを予防するのも良いでしょう!

洗濯時に黄ばみ落としを入れる

洗濯時に、衣類用漂白剤オキシクリーンを入れることで黄ばみを予防できます。

簡単に取り入れられて、効果的な方法ともいえます!

万が一、黄ばみができてしまったら気になる箇所につけて歯ブラシなどで軽くこすれば、黄ばみの落とし方にもなります

はな
普段からも使える衣類用漂白剤やオキシクリーンは持っておくと便利です。

落ちない黄ばみはクリーニングに出すことも検討

黄ばみの落とし方を実行しても落ちない場合には、クリーニングで解決しましょう。

クリーニングは、黄ばみだけでなくあらゆる衣類の悩みを解消します。

クリーニングできれいになった衣類に、黄ばみ予防で対策を取っていくと時短でストレスも軽減されるでしょう。
宅配クリーニングは自宅まで届くため、取りに行く必要がなくとても便利です。

まとめ

見える箇所の衣類の黄ばみは、適切な落とし方で落としてまた衣類を着られる状態にしたいですよね。

黄ばみをそのまま放置せずに、紹介した落とし方を取り入れて心も見た目もスッキリしましょう!

はな
黄ばみ予防で、目の上のたんこぶにならない方法を活用してみてくださいね。
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる