1ヶ月検診に付き添いがいないときはどうする!?キッズタクシーを利用してみた感想

赤ちゃんが生まれて1か月後には、順調に成長しているか健康状態や退院後の経過をチェックするために健診があります。

出産後初めての外出が1か月健診という人もいるのではないでしょうか?

「赤ちゃんと外出したことがない!」
「何で病院に行けば安全なの?」

と楽しみよりも不安な気持ちが大きくなっている人も多いでしょう。

これから1ヶ月健診を迎えるママさん向けに、外出時に便利だったサービスについてまとめました

はな
外出のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次

付き添いなしの1ヶ月検診はどうしたらいい?

付き添いなしで1ヶ月健診に行く際は、

病院が自宅から徒歩圏内であれば
抱っこ紐ベビーカー

徒歩で行けない距離の場合は
自家用車タクシー

を利用する人が多い傾向です。

徒歩で病院に向かう際に抱っこ紐とベビーカーどちらを選ぶかは、通っている病院の広さによって変わります

ベビーカーは常に赤ちゃんを抱っこしていなくてもよいため、体力的には楽ですが、病院内が狭い場合、他の患者さんの迷惑になってしまうことが考えられます
そのため、院内が狭い場合は抱っこ紐を利用するとよいでしょう。

はな
院内が広い場合は、ベビーカーの利用がおすすめです。

付き添いなしの1ヶ月検診にタクシーがおすすめの理由

外出に慣れていないうちは、電車やバスの利用はあまりおすすめできません。
駅には人が多く集まるため、周囲に気を使うことが多く心身共に疲れてしまうためです。

また、生まれて1か月目の赤ちゃんは、まだ首が完全にすわっていないことがほとんどであり、外出時は注意が必要です。

さらに気温の変化で体調を崩しやすいことも心配な点に挙げられます。

付き添いがいない場合、重たい荷物を持ちながら移動するのも一苦労です。

はな
タクシーであれば、病院へ直接向かえるため、余計な心配することなく到着できるでしょう。

1ヶ月検診はキッズタクシーがおすすめ!

一般的なタクシーの利用も便利ですが、1か月健診には「キッズタクシー」の利用もおすすめです

以下ではキッズタクシーの概要、利用するメリットなどを紹介します。

キッズタクシーとは?

キッズタクシーとは、日本交通グループが運営する出産退院時や検診などの赤ちゃん連れの移動や、子どもの習い事などの際に送迎してくれる子育て支援サービスのことです。

チャイルドシート完備であり、運転も優しくゆっくりなため、新生児と一緒でも安心して運転を任せられます

さらに、キッズタクシーの乗務員は、子育て経験者や保育士などの有資格者を採用しており、赤ちゃん・ママさんへの配慮が行きわたっているところも魅力です。

キッズタクシーの利用方法

キッズタクシーは、以下の利用手順で簡単に予約・申込が可能です。

はな
専用アプリのダウンロードが必要な場合もありますが、アプリがなくとも電話予約も対応しているところがあります。

<利用手順>
①地域+キッズタクシーで検索
②アプリ・申込みフォームもしくは電話で予約
③24時間以内に確認の連絡が入る
④予約確定
➄当日は自宅などにお迎え

キッズタクシーの料金

キッズタクシーは予約・時間貸切制です。
以下料金表を参考にしてください。

最初の1時間
5,340円
(内訳)
運賃:4,700円
キッズチャージ:640円

追加料金は30分ごとに2,470円発生します。(運賃:2,150円 キッズチャージ料:320円)

なお、体調が悪くなってしまった場合など急遽外出ができなくなった場合は、キャンセルも可能です。
予約時間の1時間前までは発生しません。

はな
ただし1時間を切ってしまう場合はキャンセル料が発生するため、注意しましょう。

実際にキッズタクシーを利用してみた感想

子どもの1か月健診の際に、夫とタイミングが合わず、付き添ってくれる人が誰もいなかったので、キッズタクシーを利用しました。

赤ちゃんを連れての外出が初めてで

はな
病院も遠いし…
運転中に赤ちゃん泣いたら対処できないし…
普通のタクシーだと迷惑がられそうで怖いし、どうしようかな……

と不安でいっぱいなときに、インターネット検索でキッズタクシーを見つけました。

便利でとっても安心できたので、1か月健診のときに付き添いがいない場合にぜひ利用してみてくださいね

1.予約がとっても簡単!

キッズタクシーは、予約が必須ですが、公式ホームページ上の予約フォームから簡単に予約ができました

まずはホームページ上またはアプリで

・名前や住所
・連絡先
・子どもの情報
・行き先

を入力。

その後入力した連絡先に24時間以内に電話や連絡ツールによる返答が来ます。
詳細確認や料金の案内の後、予約が確定される仕組みです。

2.チャイルドシートサービスがありがたい!

赤ちゃんを乗せる場合、チャイルドシートが無料で利用できます

当日自宅までお迎えがあり、赤ちゃんを連れてタクシーへ向かうと、乗務員さんが外にすぐに出てきてくれて、私が持っている荷物やベビーカーを受け取り、車へ運んでくれました。

車内にはチャイルドシートがすでに設置されていて、シートベルトの調節などは手際よく対応してくれました!

はな
赤ちゃんを乗せたり、おろしたりするのは自分で対応しますが、不慣れなベルト調節などを手伝ってくれるのは本当に助かりました。

3.運転手さんがとにかく親切!

送迎から出発までにかかった時間は、2分~3分と手際がよく、スムーズに出発。

初めてのキッズタクシーを利用したので「運転の仕方や運転手がどんな人なのか?」と不安があったのですが、車内では子どもの月齢や育児の話を振ってくれて、緊張もほぐれて和やかに過ごせたことが印象的です。

はな
運転もとても丁寧で曲がるときには「少し揺れますよ」と、声をかけてくれるため、とても安心しました!

キッズタクシーが予約できない場合の対処法

キッズタクシーは予約制のため、急に利用したいときは予約ができないこともあります

基本的に一般タクシーではチャイルドシートの用意がありませんが、タクシーの場合は、チャイルドシートの使用義務は免除されます。

キッズタクシーが利用できない場合は、抱っこ紐を活用すれば一般タクシーでも問題ないでしょう。

ただし、一般タクシーの場合、運転手によってはスピードを出す人もいるため、事前に「ゆっくり目的地に向かってほしい」ことを伝えておくと安心です。

タクシーを呼ぶなら「タクシーが呼べるアプリ GO」




タクシーアプリ「 GO《ゴー》
」は、タクシーをすぐに呼ぶことができるタクシーアプリです。

★「GO(ゴー)」のおススメポイント★

  1. 一番近くのタクシーがすぐ来る、すぐ乗れる
    たくさんのタクシー会社の中から、一番近くのタクシーがすぐに配車されます!
    アプリから簡単に呼べるので、赤ちゃんを抱っこしていても安心です◎
  2. 目安到着時間がわかるから、待ち時間も有効に使える
    配車を依頼すると到着予定時間が表示されるので、暑い夏や寒い冬の検診でも安心!
    乗務員と直接メッセージのやりとりもできるので、万が一の場合も安心です。
  3. アプリ決済だから、接触なしでお支払い
    一部対象外の車両がありますが、ほとんどの車両でか「んたんキャッシュレス決済」が可能です。
    赤ちゃんを抱きながら財布を探す必要がないんです◎
  4. こだわり条件で乗りたい車両を指定できる
    ・赤ちゃんがいても乗り降りしやすい車両
    ・利用者様から高い評価を受けている
    ・空気清浄機の搭載車両
    などを手配することができます。

私も、子供連れの外出のときは毎回 GO《ゴー》
を使っています◎

1ヶ月検診や通院の方法に困っている方は、ぜひ活用してみてくださいね!

まとめ

キッズタクシーは、子育てをするママさんに寄り添った子育て支援サービスです。
赤ちゃんと初めて外出する場合や、付き添いなしの検診の際に利用すると安心して目的地に到着できます。

キッズタクシーの利用には予約が必要ですが、とても簡単に予約できるので問題ありません。
電話予約も受けている場所もありますので安心です。

乗務員さんの配慮の行き届いた対応が、不安な気持ちを払拭してくれるでしょう

はな
ぜひ利用してみてくださいね!
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる